top of page
  • 執筆者の写真蜜blog

ペンデュラム実践編その2

道具が用意できたら最初にすべきことは、あなたにとっての「YES」,「NO」を表わす振れを特定すること、です。


ここ、とっても大事なんです。



ペンデュラムの振れ方には個人差があります。

左右に振れる人、円を描くように振れる人、色々です。


Aさんにとって「YES」が右回りでも、Bさんにとっての「YES」が同じとは限りません。



占い(厳密にはダウジングは占いではありませんが、説明する便宜上占いと書きます)に使う際にはYES,NOの振れ方を自分がはっきり把握しないと、細やかな質問に対応できません。

何か質問をして振子が振れたとしても、振れた意味がわからないことになってしまいます。


そこで、どんな種類の内容でも構いませんので、既にあなたが答えを知っていて、「YES」「NO」がはっきりしている質問をいくつか作って下さい。


「私の名前は○○ですか?」

「通った小学校は○小学校ですか?」

「ペットの犬の性別は♂ですか?」など


難しい問題でなくてかまいません。


ただし!!


どちらとも言えるような、あやふやな問題は駄目です。


気持ちが回答を左右するような問題もこの時点では避けましょう。

人間の心は、人間が思う程白黒はっきりしていないものです。


答えをあなた自身が知らない問題も役に立ちません。




さて、振り子につかう道具と質問を用意したら、早速やってみましょう。


図のようにペンデュラムのチェーン部分を摘んで下げてください。


持ちやすい手で軽く。

持った段階では揺らさず、できるだけ静止している状態を保ちましょう。



そして、先程つくった質問をして行きます。



リラックスしつつ、集中して下さい。


ペンデュラムはあくまで軽く持ち、自分で揺らそうとしないこと。

右に揺らそう!など考えないで、振れて来るのをじっと待ちます。


最初からはっきり揺れる人もいれば、かすかにしか揺れない人もいると思います。


初めは左右にゆらゆら揺れているように見えても、徐々に丸く回りはじめる事もあります。


見極め大事です!

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page