top of page

カード選び

  • 執筆者の写真: 蜜blog
    蜜blog
  • 2018年3月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月29日

タロット占いの世界で一番一般的なのは、おそらくウェイト版と呼ばれるカードです。 書店に行きタロット占いの本を探せば、何冊かはウェイト版を使ったスプレッドの紹介をしていると思います。

でも、なぜか私はウェイト版のカードを使った事がないんですよ。 特に理由はなく、ウェイトの絵柄も19世紀ころの挿絵ぽくて好きなので、知られ過ぎていて後回しにしたのが間違いで、そのうちに出会いそびれた…というより他に理由がなさそうなんです。 そのうち買おうと思っていつまでたってもそのうちが来ない…。

しかし、もしあなたがタロット占い未体験で、興味はあってもどのカードを選べば良いか決められないのでしたら、最初に持つカードとして最適なのはウェイトだと思います。 決められないのなら、ですよ。

好きだなと思うカードに出会ったら、異端だろうが主流だろうが、それを手に入れれば良いのです。

ウェイトをお勧めするのは、なにしろ沢山“参考書 ”が出ていること、タロットデッキそのものも相当色んなバージョンが揃っているためニーズに合わせやすいからです。 スタンダードな印刷のもの、キーホルダーになっているミニサイズのもの、特殊印刷を駆使したもの、手品に使えそうな巨大なサイズのもの…


気に入ったものを手に入れて、まずは触ってみて下さい。


上の写真はハロウィン・タロットというハロウィンがテーマの絵柄のタロット。

こんな可愛らしい、ちょっとふざけたカードもあります。 一枚に必ず黒猫が描かれているんですよ。

猫好きの方やハロウィンの時期だけ使ったり、飾って楽しんだりしています。

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page